2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

(学生へ)来なさいよ。

あ、そうそう、今ちょうど各大学では講義の受講登録の期間だと思うが、私の担当する講義(関大の「論理的に考える」や、大阪薬科大「女性学」など)に、その大学の学生はぜひ履修して欲しい。楽はさせないけど、絶対充実した中身の濃いものにしようと今から…

(4/5)へー研

昨日の夜、相方から「明日は『へーけん』?」と聞かれた。そう、へー研。「ヘーゲル論理学研究会」のことである。私はこの研究会で、事務局(という名のメール連絡係)をさせてもらっている。午後から、場所は本町で。今日は『小論理学』48〜50節についての…

5万ページビューに感謝

2ヶ月もたたないうちに、1万ページビューカウントされました。ありがとうございます。私の周辺にも何人か「定期読者」がいる(おられる)ようです。お時間があれば、コメントを下さい。お名前はもちろんペンネームで良いですから(私がその方だと類推できる…

(4/4)京で

出かける準備をしていたら、「ゆうパック」が届く。ドンドン!と叩いて、名前すら呼びかけようとせず、じーっとしてやがる。一体どういう教育をすればこういう配達の仕方が出来るのか。「伊藤さ〜ん」とは言わなくても、「宅急便で〜す」とか「ペリカン便で…

赤字自治体首長のパフォーマンス

この間、色んな人に会ってきたし、政治の話になることも多いのだが、橋下知事のことを良く思う人にこれまで一人も出会っていない。支持率が高いなどとして関西の橋下翼賛マスコミは反対論を封殺しているが、それは一体誰の意志が反映しているのだろう。 私が…

(4/3)スタート

今日は午後から東西研(関西大学東西学術研究所)。この春から私はこの研究所の非常勤研究員である。共同研究室の使い方などを班の主幹から詳しく教わる。事務室の皆さんは親切な方ばかりで助かる。大学関連の仕事をここで処理することも増えるだろう。 夕方…

(4/2)青春の坂道

昨日のニュースはもちろん、エイプリル・フールの「ネタ」であるが、元ネタは関大の木村教授の研究チームが作った「笑い」の測定機の記事である。気が付いた方もおられただろう。そのニュースでは笑いの数値の単位を「aH」としていたので、ならば京都人のタ…

(NEWS)「京都弁のタテマエ」はどのくらい?−−京都国際大学研究チームが測定機を開発(4月1日)

京都弁独特の本音を包み隠した度合いを数値化した「京都弁建前本音測定機」を、京都国際大の浜村准教授らの研究チームが開発した。 まず被験者の発話内容をコンピューターで分析。同時に被験者のこめかみ、口元の周辺の皮膚にセンサーを取り付け、筋肉を動か…