2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

(2/25)反省会

ディベート指導に出かけた高校で反省会。全体の雰囲気として「大成功」という流れになりつつあったので、かなりキビシ目にコメントを提出した。ルールを間違えたまま高校生がディベートを覚えてしまうことを危惧したのだ。そしてそれは先生方に対しても。ど…

(2/26)今月四度目の研究会

昼から研究会。3月の研究会の日程も決まりつつ、4月までに私がやっておくべき課題も明らかになる。やっぱり忙しい。

(2/27)まとめてダビング

朝から鼻炎がひどい。昨日外出したせいか。 DVDレコーダーのHDDの残り時間が危険水域に達したため、予定変更で終日ダビングに費やす。約40番組を編集、ダビングしていく。 途中、楽天ブックスから本がどっと届く。注文しおいた、硬軟取り混ぜて5冊ほど。読み…

(2/28)町山本読了

DVDダビング二日目。今日だけで30番組ほどダビング。ようやく当面の危険は脱した。二月も興味深いドキュメンタリーが多数放送された。 趣味で買った本を二冊読了。うち一冊は、町山氏の新刊書「USAスポーツ狂騒曲 アメリカは今日もステロイドを打つ」という…

『ミルク』のショーン・ペンに主演男優賞

アカデミー賞では他に、ショーン・ペンが『ミルク』で主演男優賞を受賞した。毎日新聞の記事によれば、ペンは「同性同士の結婚について反対していた人は恥を感じるべきだ。人々にとって平等の権利がある」と述べたそうだ。日本でもこの映画を通じて、「同性…

最優秀作品賞『スラムドッグ$ミリオネア』って何?と思った人へ

映画評論家の町山智浩さんが、昨年11月18日付けの自身のブログで紹介している。また、その時期にTBSラジオ「ストリーム」の中でも紹介している(音声はこちらで聞ける)。

第81回アカデミー賞外国語映画賞に『おくりびと』

さきほどテレビで速報テロップが流れ、TBSニュースバードで繰り返し速報ニュースが流れた。なんだかんだ話題になっても、結局イスラエル問題を扱った『戦場でワルツを』だろうと思っていたのだが。期せずして、この映画は助演の故・峰岸徹の生前最後の活躍と…

おめでとう、ヒース・レジャー

アカデミー賞でヒース・レジャーが助演男優賞を受賞したそうだ。この『ダークナイト』という映画、アメリカではヒットしたようだが日本は売れなかったと聞いている。忙しくて昨年は数本しか劇場で映画を見られなかった私だが、その内の一本が『ダークナイト…

(2/21)療養生活

腰痛は徐々に癒えている。ただ、まだ机に長時間向かうことができない。休みながら資料検索など。ただし、ペースはさっぱり。 夜。BS2「日めくりタイムトラベル」を見る。今回は昭和30年。ここまでさかのぼるとさすがに教科書の資料映像を見ている感じになる…

(2/22)携帯電話を買い換える

朝、きわめて体調すぐれず。毎日こんな日記を書くのも嫌なのだが、何とか体の調子を上げようともがいてみる。午後1時、相方と外出。携帯の機種変更である。そろそろ春モデルがそろってきたので、昨年夏や秋のモデルの安くなった機種を買ってしまおう、という…

(2/20)痛みがキター 

腰痛が…。この一週間のうち、三日も重い荷物を持って長時間移動したのが悪かったようだ。今日から腰をいたわる生活にしていこうと決意する。 今日締め切りの某科目のシラバス作成に取りかかる。いつもながらギリギリでないと作成の時間がとれない。今年度は…

(2/19)今週二度目の研究会

朝から不調。睡眠時間は確保できているのだが、どうも睡眠の内容がよくないようだ。疲れがとれないまま午前11時頃まで休む。 今日は午後から研究会。期限つきの原書講読も、今週二回目。このプロジェクト、今年が大詰めの年。忙しくなりそうである。 夕方、…

(2/18)ディベート大会を講評

朝から仕事の準備。今日はディベート指導の日。午後に大会を見学、審査、講評を行う。といっても、高校生の健闘を称える係。 夕方、打ち上げを兼ねて飲み会。生「キルケニー」で少し酔ってしまった。色々な課題が残ったが、今後の反省として忘れないようにし…

(2/17)京都へ

朝からやっかいな件。先方は平謝りをしてきたが、私は全く許せない。まあ、おそらく永久に許さないだろう。本当に生活と精神状態を破壊されるような被害だった。 午後。風呂に入り、京都へ。美容院で髪を切り、その後、土産を渡すために親と合流し、ビールを…

(2/16)日常のスケジュールに戻る

午後から研究会。ようやくテキストも最終盤。二百年近く前の文献は、具体例ほど意味がとりにくくなる。 午後6時、別の研究会の案内状を発送する。この時間の郵便局はいつも込み合っている。告知ポスターによると、大阪中央郵便局が移転するらしい。この一等…

(2/15)ポメラーへの道

今日も少し疲労感が残る。急に唐辛子やニンニクを食べない生活になってしまった反動だろうか。 朝からPC内データの整理をする。溜まりに溜まった、マイドキュメント内の整理と、ピクチャフォルダの整理とバックアップ、それに研究会等の録音データの整理とバ…

(番外編)一番役に立ったフレーズ

もちろん、韓国語で「私はハングッマル(韓国語)が分かりません」。これが一番役に立った。同じ東アジアの人間だからだろうか。かなりの確率でべらべら…とまくし立てられる。その洪水をせき止めるには、上の言葉しかない。「チョヌン ハングッマル ボッラー…

最後は、…トイレ

ソウルの飲食店は、新しい建物でも意外に、日本で言うところの「和式」が多い。で、「和式」のときに困るのが、おしりを拭いた紙を水に流さずに「ちり紙入れ」(家庭用の蓋付きペールが多い。いわゆる「汚物入れ」のような小さな物ではない)に入れる、とい…

仁川国際空港でさえも、日本語はほとんど通じない

仁川国際空港で身体検査を受けた後は、主要通貨がウォンからドルへ変わるとともに、物品の価格も跳ね上がる。そのエリア内である土産を一つ買い忘れていた私たちは、インフォメーションでキリッとした制服姿の女性に話しかけたところ、日本語が分からないと…

だからといって礼儀の国であることも事実

仁寺洞の観光案内所でも(ちなみに、ここで対応してくれた女性はハングルも日本語も完璧なイントネーションだから安心して聞ける)、食事に行った店でも、コンビニの買い物でも、お客の側が店員に「ありがとう(カムサハムニダ)」をかなりの確率で言ってい…

ソウルの地下鉄ではケータイ利用に遠慮はない

今回の旅行で地下鉄に何度も乗ったが、日本と一番違うのは、携帯電話で普通に通話していることだ。呼び出しベルも普通に鳴らす。地下鉄だから途中で電波が切れそうなものだが、どうもそういう様子はなかった。iPod系の音楽プレーヤーは日本より少なかったが…

地下鉄の駅の中で

ソウルの地下鉄は、路線によって駅舎の新しさが違った。新しい駅は液晶テレビの掲示板で接近表示され、英語表記も中国語表記もあったが(日本人は中国語表記を見ればかなり分かる)、古い駅はハングルオンリーなので注意が要る。地下鉄の号線番号までハング…

ソウルで地下鉄体験(なぜお年寄りが少ないのか)

今回の旅行で、ソウルへ行ったら電子マネーを買おうと決めていた。旅行先ではその地方の電子マネーを買い求めるようにしている。ソウルの電子マネーは「T-money」という。カードはコンビニで売っている。私が買ったのは3000ウォンのカード型。相方は7000ウォ…

ホテルでテレビを見る

今回で最後の土産話シリーズをどうぞ。まずはテレビから。 ホテルがケーブルテレビに加入しているようで、全部で60チャンネルほど観ることができた。 ニュースは4,5の局でやっていたが、ずっとやっているのかどうかは不明。ショッピングチャンネルは4,5、仏…

(2/13)帰国

無事、満員の大韓航空機で関空へ。行きも帰りも荷物がどこかへ行ったりはしなかった。パスポートも税関も身体検査も、思っていたよりはスムーズに行った。韓国側も激増する日本人観光客に相当配慮している様子だった。結論としては、「もう一度行きたい」。…

ソウルで食事(四日目)

朝、最後の食事とばかりに、嵐のような雨の中を「長壽粉食(チャンスプンシッ)」へ。地下鉄2号線「乙支路入口(ウルチロイック)」駅から徒歩。「石焼ビビンパ」7000ウォン(こちらは肉入り)、「タコ石焼ビビンパ」6000ウォン(こちらはタコと野菜)。美味…

ソウルでの外国語

話は少しそれるが、ガイドによれば今やほとんどの韓国人(日本占領期に覚えさせられた世代を除き)は漢字が読めないらしい。しかも、町の中は思ったほど英語表記がない。とにかくハングルの洪水である。私が四日間を通して、「日本語は通じないが英語は通じ…

ソウルで「ポンピドーセンター展」を観る

地下鉄「市庁」駅から徒歩で行けるので、ソウル市立美術館へ行く。たまたまパリから「ポンピドーセンター展」が来ていたので、観ることにする。大人当日12000ウォン(=約840円)。展示作品の絵はがき5枚をプレゼントされた。日本の展覧会に比べりゃ、安いよ…

景福宮で観光

移動時間が短くて済むから、という安易な理由で景福宮(キョンボックン)へ。地下鉄3号線「景福宮」駅出口から直結している。入場料大人3000ウォン(=約210円)。私たちが京都で生まれ育ったせいなのか、こういう観光は妙に落ち着く。主に日本人の観光客で…

ソウルで食事(三日目)

朝からミョンドンにくり出し、漢字で「粥」の看板がある「瑞源(ソウォン)」(明洞駅9番出口すぐ)へ。おおよそ、漢字表記の看板がある店は、日本人や中国人を迎えたいという店側の意思があると思って良いだろう。店内に入ると、全員が日本人観光客。ただ、…