2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

(9/27)キャンパス・セクシャル・ハラスメントについて考える

先日も書いたが、午後から関大で開かれたCSH(キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク)第14回全国集会を聞きに出かけた。シンポジウムは、CSHとNAAH(アカデミック・ハラスメントをなくすネットワーク)との合同シンポジウムで、テーマは…

27日午後1時、「博士たちのワーキングプア」

テレビ東京系「ザ・ドキュメンタリー」で表題の番組が放送される。たった30分の番組であるが、私たちにとっては「やっときたか」の感がある。 サブタイトルに「1コマ2万5千円」とあるが、これはたぶん国公立の相場だと思われる。私学は(大学によって異な…

(9/21)演習2回目

演習は2コマやっているが、そのうち一つは生命倫理である。学生たちの関心も高いようなので、各人の問題意識を醸成する演習にしていきたい 実は私が院修了後、はじめて出版物(研究誌ではなく)に名を残したのは、生命倫理学の本(共訳)である。私は元々、…

秋は学会の季節

この秋、私が注目している学会や全国集会がいくつもある。多少宣伝もかねて、記しておきたい。 今週末の土日(9.27-28)に関大社会学部キャンパスで「キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク第14回全国集会」(同ネットワーク主催、非会員2…

(9/24)研究会→聴講

午後からヘーゲル論理学の翻訳研究会(第37回)。本質論が終了、これからは概念論。第一稿は終わりが見えてきたが、第一稿終了以降が大変だということは百も承知している。 夕方、急いで関大へ。大学院の講義「都市の風土学」を聴講。今週は木岡教授による「…

下書き消えた

19日付の日記を下書き保存したのだが、どこにも残っていない。内容は、「今日行ったコンタクトレンズ屋が私に投げつけた暴言」と、「以前買った眼鏡屋の怪しい商法」について。どちらも、読んで楽しくなるような内容ではないので、消えた方が良かったのかも…

「ゴロー氏」という無意識のカリカチュア

「スマステ」で今月の「月一ゴロー」を見る。5位「消えたフェルメールを探して」、4位「アキレスと亀」、3位「イキガミ」、2位「アイアンマン」、1位「落下の王国」。 私が元々劇場で見たかった映画は「アイアンマン」だったし、今回の「ゴロー」を見ても結…

(9/20)あまり進まなかった一日

今日はもっぱら、月曜日の演習の準備、のはずだった。 某所でコピーを取ろうとしたら、事務所が閉まっていてがっかり。マニュアルと違うじゃないか、と汗をかきながら憤慨。 図書館で本を借りようと思ったが、もう貸出冊数がギリギリになっており、返すべき…

都市から逃げるな、たとえ「反エコ」であったとしても

シンポジウムや研究会に出席すると、時々「えっ?そんな考え方がそちらの世界では常識になっているの!?」と驚くことがある。最近、私が驚いた代表的なものの一つが「都市はエコロジーに反している」という常識である。 コンクリートを生成する際に多量の二酸…

(9/18)大学始まる

某演習、開始。無事、定員集まる。前期に履修した学生が「リピーター」で何人も来ていた。前期の私の演習を受けて、もう一度受けたいと思った?奇特な人だねえ。 2コマのうち、最初の方がスムーズに行った感あり。やはり一度演習で使った教材だからか。大袈…

(9/16)どうにかこうにか

明後日開講の授業のプリントの目処が立つ。あと作るべき資料も決まりそう。いつもながらギリギリになってしまうのは、ホントどうにかしないと。 抱えている用件が多すぎて、もう優先順位が分からなくなってきた。今この瞬間、何の本を読んでいなければならな…

研究者のスタンス

夜、ネットで次の論文に向けた資料検索を行っていたら、某会の世話人会などで生じている一連の事態について触れたブログを、偶然目にした。私は慌てて、最近見ていなかった「会」のブログを覗こうとしたが、もうすでにブログは消えていた。複数名の検証ブロ…

(9/15)油断したか

風邪を引いた。でも軽めで治まりそう。少し頭痛があるが、これも時々悩ます偏頭痛に比べれば小さいレベル。コーヒーに普段入れない砂糖を入れて、ゴニョゴニョとプリント作り。 今日はある映画の舞台挨拶を見に行きたかったのだが、断念したのは正解だった。…

(9/14)研究生活とパソコン

現在は目下、新学期のレジュメ作り。私の場合はテキストを指定しない事の方が多いので、「完全オリジナルプリント」という学生向け無料サービスで行うことが多い。なのでおそらく後期(秋学期)も自作プリント作りで忙殺されるであろう事は目に見えている。…

7万ページビュー、ありがとうございます

昨夜、このブログが7万ページビューを突破しました。ご覧いただいた皆さん、有り難うございます。 もともと、ここは「はてな」ダイアリーを試しに使うために登録していただけで、別のブログをメインにしていました。それが、メインにしていた別のブログのア…

(9/10)高校で死刑制度について考える

今週も高校でディベート準備のアドバイスに入る。今回初めての大会なので、今ひとつ自分の役割を認識できていない生徒が多いが、とりあえず一度やってみれば何が足りないかは見えてくるだろう。 今回のテーマは「日本の死刑制度は廃止すべきか」。このディベ…

(9/8)9月上旬における、ある大学非常勤講師の日常

最近、日常の生活パターンについて書いていなかったので、少しそういう話を。 私は先月末から部屋の家具の配置換えをやっている。理由は書類や書籍が増えすぎて、寝るスペースを減らして物が置けるようにするためだ。今までパソコンデスクと作業机が離れてい…

「想像力」って言葉は想像力をかき立てるか

最近思うこと、というかずっと前から思ってきたことなのだが、「想像力」という言葉は、あまり想像力をかき立てないのではないか、と思っている。 たとえば子どもの「いじめ」問題などで、「いじめられる側だったらどう思うか、という想像力の欠如」という言…

(8/30,31)院生たちの研究を読む

先週のことだが、我が出身大学院の哲学専攻院生が主催して毎年恒例の合同研究発表会が開かれた。哲学、倫理学、比較宗教学などの院生が修士論文の中間発表的な素材で研究発表を行う場である。私とW氏(いつもの)は、この時期になるたびにいつも、「昔はこう…

(9/3)あと三回のディベート指導

高校生に論理的思考の実践に取り組むのもそろそろバトンタッチ。私は第1回大会まで。非演繹的な議論を無意識的に駆使しようと試みる生徒たちに、詰めの甘さと、改善方法をアドバイスしていく。 自らの主張を論理的に説得する技術を身につけるということは、…

「じゃま」という議論こそ邪魔だ

橋下知事「伊丹空港じゃま」 地元市長「暴論だ」(asahi.com) この「関空ありき」「伊丹じゃま」の暴論をいつまで放置しておくのかと思う。 この間も仙台へ飛行機で往復したが、伊丹の人気ぶりと関空、神戸の不人気ぶりとはものすごい差がある。ネットで旅行…

(9/1)映画で充電

今日は映画の日(1000円)だったので、映画を見に行く。「ダークナイト」を見るために「TOHOシネマズなんば」へ。場内はごったがえしの大盛況。チケット売り場はもちろん、ジュースやポップコーン売り場はレジごとに十数人の大行列。なんだこれは。場外やロ…

福田首相、辞任へ

当然と言えば当然だし、現在の国民生活(非正規雇用だらけで平均年収が目減りする一方なのに、将来が不安だらけ)が少しでも改善されることに辞任が役立つならば大歓迎、と言うべきだろう。それにしても総理大臣になることが「貧乏くじ」であるような国は、…