レビュー

「安楽椅子探偵」

先ほど、「解決編」を見終える。やはり犯人は予想通りだったが、犯人確定のプロセスに一部、気づかなかった点があった。これではもし応募していてもベスト7には入れまい。このシリーズは全作見ているが、つくづく推理小説は好き嫌いが分かれるだろうなと再…

「ゴロー氏」という無意識のカリカチュア

「スマステ」で今月の「月一ゴロー」を見る。5位「消えたフェルメールを探して」、4位「アキレスと亀」、3位「イキガミ」、2位「アイアンマン」、1位「落下の王国」。 私が元々劇場で見たかった映画は「アイアンマン」だったし、今回の「ゴロー」を見ても結…

「論理的」第8週&赤塚不二夫の番組の話

そろそろ佳境。論理学の初歩の初歩と実践的論理的解読法、表現法をミックスしたこの講義も、後半戦である。これまでの復習をかねつつ、実際の文章を分析できるか、といった課題にも足を踏み入れている。新科目ではあったが、十二分の手応えを感じている。18…

(5/27)「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」

今週はかなり忙しいのだが、一つ二つと間に合いそうにないものが出始めそう。対応策に追われる。 何とか時間を作って、夕方から映画鑑賞。「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」を観る。80年代以降の世界の現代史を学ぶ映像資料でもあり、アメリカの議会政…

(5/20)オフ

「今日は休む」と以前から決めていた。広島へ出かけた翌日に講義で、疲れもピークだった。 座席予約していた「TOHOシネマズ梅田」で「クローバーフィールド」を観る。たしか今週限りだったので、やっと見ることができた。 まだ観ていない人のためにネタバレ…

3月下旬のドキュメンタリーから

番組数は少なかったが、NHKの世界遺産スペシャル「記憶の遺産」(3月29日放送)、NNNドキュメント'08「銃乱射」(3月30日放送)、NHKスペシャル「名ばかり管理職」(3月31日放送)は、いずれもすぐれた番組だった。 「記憶の遺産」とは、アウシュヴィッツや…

いいじゃないか、NHK大阪放送局

NHKの午後6時台の関西ローカルニュース「ニューステラス関西」では、この一週間、橋下PTの改革案に対して、連日事実上の批判特集を組んでいた。特に「私学助成」の削減問題では、実際に私立高校の生徒の家庭や学校での様子を取材し、「私立高生の家庭は裕福…

3月中旬のドキュメンタリーから

夜、HDDレコーダーが一杯になってきたので、ダビング作業。60番組ほどをHDDから取り出す。夜中までかかる。 録画した中で印象に残ったドキュメンタリーは、キューバの医療制度に注目した「幸せの指標」(ABC「テレメンタリー」3月9日)、非正規雇用問題では…

チーム青森に惜しみない拍手を

それにしても女子カーリング日本代表は惜しかった。カナダと延長まで戦いながら逆転負け、その日のうちに三位決定戦をスイスを戦い、序盤リードされながら後半ぐんぐん追い込んだのだが、最後に力尽きた。結局、史上最高タイの4位で終了。 カーリング競技は…

Yes,Yes!今日もカーリング

帰宅後、録画しておいた世界女子カーリング選手権のプレーオフを見る。昨日の日記で「プレーオフで勝利したチームが準決勝進出」と書いたが、これも厳密には間違い。申し訳ない。文字で書くとややこしくなるが、以下の通りである。 プレーオフは2試合あり、…

(3/19)ムンクさん

以前から前売り券を買っていたのだが、今日ようやく「ムンク展」(兵庫県立美術館)を見に行った。激しい風雨の中だったせいか、幸い人混みはそれほどでもなかった。 「叫び」でおなじみのムンクだが、今回のコンセプトは彼の晩年にかけての事業である「装飾…

夜中にまとめて見たバラエティー番組

「勝手に観光協会」(KBS京都)。今週は埼玉編(前編)。相変わらず二人の目の付け所は、本家の観光協会泣かせである。様々なデザインの田んぼのかかしを寸評して映像の大半を使った感じ。ああいう編集を見ると、逆に「埼玉は見所が少ないのか」と思ってしま…

「現代用語の…」

先月から「現代用語の基礎体力」の過去の名作集を二度にわたって放送し、先週からは当時のメンバーが新作コントを作り、「現代用語のムイミダス ぶっとい広辞苑」として、今週と二週にわたって放送した。 「現代用語」当時はテレビ番組もバブル的な文化が真…

3月4日放送「ガイアの夜明け」漂流!ニッポンの給料〜働くものに明日はあるか

テレビ東京による、現在の労働問題をめぐる突っ込んだ取材に感銘を受けた。生活保護水準以下の、年収200万円以下の労働者は一千万人を超えているという。慢性的な個人消費冷え込みの最大の要因が日本の労働賃金の異常な低水準にあることは、あまりに明らかだ…