Diary

なかなか更新できていませんが、伊藤は元気です

ご無沙汰しております。元気に毎日仕事をしております。知らない間に「記事を書く」ページがバージョンアップされていて、なんだか浦島さんの気分です。何やらツイッターとも連携する機能が増えていたんですね。全然チェックしていなくて、ついていけてませ…

先日、喫茶店で

午後7時40分頃、私は大阪駅前ビルのある喫茶店に入った。男性店員(チーフ格?異常にお辞儀が深い)と見習いらしき女性店員の2名。私はコーヒーのL(マグカップ)を注文した。その時店員は店の営業時間のことは何も言わなかった。コーヒーを受け取り、さっ…

更新してなくてすみません

伊藤は生きております。元気とは言えないかも知れませんが、頑張って仕事をやっております。後日、一年間授業を追えた高校でのディベート指導の話を長めにアップする予定です。とりあえずは生存確認ということです。

ツイッターとの併用生活が始まった

先月中旬に始めた「ツイッター」。140文字の「ミニブログ」などと説明するむきもあるが、実際の感覚としてはかなり違う。SNS的な側面もあるが、違う点もある。ブログ的な面もあるが、もちろん同じではない。ブログは長文向きだと思うし、SNSは(私の場合)ク…

(1/1)ブログを再開します

新年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 10月から長期にわたってブログを一時閉鎖(プライベートモード【このブログでは私しか閲覧できない仕様】に切り替え)していましたが、1月からブログを再公開することにしました。 …

院祭打ち上げ

今日は哲学専攻で院祭(研究発表会)。私は仕事のため参加できず。近年、なかなか参加できないのが悩み。発表者の練習場所であり、かつ第三者の感想を聞ける機会として貴重なだけに、参加者が増えるといいなと思う。久々に痛飲する。不景気なご時世なだけに…

論理的第9週

朝から授業の準備。昨日は疲れが溜まってどうにもこうにも。 なんとか間に合って3、4限。仮言選言三段論法の演習など。基礎的な練習問題を出してみたが、正答率は?実践力向上はこれからの課題。

津にて

毎週水曜は津で講義なのだけれど、用事があってその前から津にいる。津はその名の通り太平洋側の港の近くで温暖な気候なので、大阪と気温はあまり変わらない。 三重県立美術館で「大橋歩展」を見る。次々と鮮やかに変貌する女性像のキャラクターは見事で、時…

capsuleな日々

朝、昨日届いていた「S.F. sound furniture」(2004年発売)の封を切った。さっそく聴く。「GO!GO!Fine Day」から「ポータブル空港」への移行に感激。「L.D.K」の初っ端に飛び出す「空飛ぶ都市計画」のワクワク感を軽く追い抜いた感じ。「Super Scooter Happ…

(10/15)先週は東京、今週は京都

二週連続で病院へ見舞いに行く。一方は恐ろしく長くなりそうな予感、もう一方は時間との勝負になりそうな予感が。当事者も家族もタフな日々になる。

(10/6)来年へ

朝、天気は今にも雨が降り出しそうだったが、気分は快晴である。某学校にて、来年度の非常勤講師のお話をいただき、今日、書類を記入してきたのである。私のような生活をしている者にとって、「半期1コマ」が如何に重要であることか。早速、テキストにする…

人生の岐路なのかもしれない

最近、というかこの一年前ほどからずっと思っているであるが、「自分の現在の研究生活は、必ずしも自分が望む研究生活像とは一致していないのではないか」と思うようになってきた。 仕事ならば自分の意志とは無関係に継続しなければならない場合もあるが、(…

(10/2)「論理的」第2週

今日から授業の本格開始。「概念」の基本的な情報を伝える。「正しいレポートの書き方」にもつながるアドバイスを盛り込んで進めている。「食いつき」は学生の関心の温度によって異なる。

(9/28)演習

高槻で演習三週目。例の原稿が押している関係で、準備は結局徹夜に。でも充実した準備はできた。 センの思想を考える時間では、アフリカ・エチオピアの飢餓地帯を行くドキュメンタリーの後半を観る。16歳の女子学生は、働いて家を助けるために学校に通ってい…

(9/26)土日も

大詰めの原稿作り。どんなに頑張っても、私の脳というCPUの性能が急に良くなるわけでもなく、むしろ劣化(体力的にも)が始まっているので、予定通りに原稿が全く進まない自分に対して業を煮やしている。 今月も自宅作業のBGMは、ほとんどcapsuleばかりであ…

(9/25)「論理的に考える」、始まる

私が関大で担当する、秋学期の「スタディスキル」講義が始まった。今年は昨年に比べて、論理の骨格部分の説明を重点的にやっている。つまり、「概念」「判断」「推理」という用語の性質と種類を解説しているのだ。しかし、これはあまりやり過ぎると、理工系…

(9/16-24)本格的授業開始前の忙しさ

(9/16)鳩山政権が発足する。大いなる期待と、若干の不安と。今日は高校でディベート大会を見学する。忙しい高校生活の中で準備の時間をどう確保するのかが、今後の課題か。 (9/17)高槻で演習2週目。「ヒューマン・ディベロップメント」について再び説明する…

(9/14)後期始まる

高槻で、後期の初日。風邪の療養もあって、翻訳の原稿が大幅に遅れてしまったが、それを一時脇に置き、昨日の夜から今日の朝まで授業の準備に没頭した。3限と4限、内容は語学演習形式でありながら、内容で一般教養の習得を目論むもの。私の場合、今期は3…

(9/13)後期初仕事の前に

昼。伸びきった髪を切りに、美容院へ出かける。場所は、京都・西賀茂車庫前。京都市民以外の人は「それは一体どこやねん」とお思いになるだろう。かくいう私も、京都に生まれて二十数年過ごしたが、一度も行ったことのない場所である。私が立命の学生だった…

(9/11)ぼちぼち復帰

「休養」と書いて早10日。今週中頃からようやく仕事を再開できるようになってきました。8月中頃からの疲れが今頃出た感じです。 日記には書いておりませんでしたが8月25日、両まぶたに「局所性浮腫」を発症し、「試合後のボクサー」のような腫れ具合にな…

(8/23)期日前投票に行く

夏休みの研究計画は相変わらず遅れ気味であるが、日曜日である今日は前から予定したとおり、相方と期日前投票へ行ってきた。 私の住む自治体では市役所で投票を受け付けている。私たちは電車で出かけたのだが、市役所の駐車場はほぼ満杯の大盛況だった。入口…

(8/16)送り火を見ながらサッポロを飲む

毎年恒例、伊藤家で出かけるビアガーデンの日である。サッポロ生と黒が飲み放題のビアガーデンでジョッキを空にしつつ、とりとめもない駄話で時間が過ぎていく。私の場合、酒のつまみが多少不味くても、サッポロビールを浴びるほど飲めればそれで幸せである…

(8/13)古本を物色へ

朝から相方と京都へ。糺の森で開かれている「古本まつり」で研究用図書を物色へ。今回の条件は予算がないので「一冊500円以下」。結局11冊、三千数百円。夏の古本まつりへ出かける際の七つ道具としては、大きめのリュック、「うちわ」か「扇子」、運動靴、虫…

(8/11)人災の可能性は

先般の兵庫県での台風被害は大変痛ましい事態となった。被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げたい。 偶然同時期に発生した静岡県の地震では家屋倒壊による死者が出ていないのに対し、兵庫県では人災としか言いようのない亡くなり方(避難するために濁…

(8/9)ナガサキ64

被爆地ではオバマ大統領に来訪を求める機運が高まっているという。福山雅治は自身が被爆2世であることをラジオ番組で公表したという。市長の挨拶を見ていて、そういえばこの市長は伊藤市長が殺された際の選挙で当選した人だった、と思い出す。時の流れは速い…

(8/6)ヒロシマ64

朝、テレビで式典を少し見る。後で知ったことだが、現首相が相変わらずの「核の傘」擁護発言をしたとか。大事なことは、(「核の傘」は安全なのかという本質的議論を脇に置くとしても)今「核の傘」の中にあるという現状認識と、これからその「傘」をどうす…

(8/5)大阪の梅雨が明けたのを、室内の病的な暑さで知る

大阪は今日も殺人的酷暑。外へ出るのは日が暮れてからにする。 室内で某成績をつけているが、これも自分で蒔いた種のために採点項目が膨大で、げんなりする。しかし逃げられないので鞭打って採点を続けている。もともと二日で終わる予定だったのに、このペー…

(8/4)「絶」不調だ

昨日よりも不調の度合いがひどく、何の仕事もできずに、軽くショックを受ける。締め切りの仕事が二本あるのだが、どちらもかなり厳しい情勢。

(7/19)悩みを忘れ、しばし絵を見る

昨日は、一昨日の悩みの続き。悩みは深まるばかりで、ブログを書く気力も奪われていった。 今日は京都市美術館へ。かなり前から出かける約束が決まっていたので、今更動かせず。行き先は「ルーブル」展。入館の大行列のすごさと、フェルメールの絵が小型すぎ…

(7/17)未だ慣れぬ試験監督

朝から定期試験の監督。担当科目のうち、一つだけ定期試験がある関係で、今回も。何回やっても慣れない。大学院生の頃は入試の試験監督のバイトを何回かやったことがあるが、その緊張感とはまた違う。 午後から、ある申し込みの文章を考える。だがすぐに、予…