教員の世界

(7/12)てっちり会

今日は西成で地理哲学研。今日はフランスから凱旋された先生による研究報告を聞く。「風水」が中華文化圏以外の国でどこまで受容されるのかは、受け入れる国の宗教が他宗派に敵対的でないかどうかに関係しているのではないかと考えたりした。家の建て方にも…

(5/9)研究会

吹田にて。詳しくは後日時間があれば書きたいが、面白い研究会だった。いくつか考えるヒントももらえた。自分の論考のどこかで役に立ったらいいな、と漠然たる願望。 夕方、買い物をして帰る。ユニクロでサングラスを1000円で衝動買い。夏が来る、きっと夏は…

新歓

今夜は8時から某大学前のカフェ?で新入生歓迎会。先生方多数ご来場。時間の配慮が効いたか。私は怪しいカメラ小僧。実は自分の授業の参考用に、「短時間のあいさつにどのような情報を盛り込むか」というサンプルを頂いていた。ベテランの先生方は「さすが」…

看護学校の入学式へ

私が学生になるのではなく、非常勤講師として出席しました。今まで色んな学校の入学式へ参加してきましたが、大変心のこもった、良い印象の残る入学式だったと思います。

(3/26)説明会と、打ち合わせと

朝から某大学で某説明会に出席。昨年同様、非常勤講師を大ホールに集めた説明会ゆえ、かゆいところには手が届かない。説明用の画面も途中でフリーズするし、会場も寒かった。なによりほとんどの非常勤講師が出席していないことが一番の問題か。 会場を出て、…

(10/19)京都へ

関西哲学会参加のため、京都大学へ。学会という場は、どこへ行っても毎回勉強になる。うまい発表とまずい発表の違いもつかめるし、うまい質問とまずい質問の違いも分かってくる。私は二日目しか行けなかったが、どうしてあの場に大学院生が少ないのだろう。…

(3/7)専門家の論理、読者の論理

この準備と合わせて、情報倫理に関する著作もさがした。この分野は大きく分けて二種類に分けられる。一つは「How To」モノと言うべきか、コンピュータやネットについての「べし、べからず」集のようなものである。これはこれで実用性というか、需要があるの…

「立命館学園一時金訴訟」

知り合いの先生から上記の情報を頂く。あまり知られていないかもしれないが、理事会による一時金の一方的な賃下げが、過去三年繰り返されている一方で、前理事長・前総長の退任慰労金は1億6000万円に倍増されているという。現在150名以上の教員が原告となっ…